LABO

2022.12.12

倉庫や工場の防虫対策はどうする?原因や対策を徹底解説

こんにちは!北海道~東北の倉庫・工場の建設会社「戦略倉庫」の久保です。

 

倉庫や工場の衛生管理では、防虫対策は必須です。

虫が発生・侵入してしまうと、お客様の信頼を損ねて企業に大きな損失を与えてしまう可能性があります。

 

今回は、倉庫や工場の防虫対策について詳しく解説!

防虫対策が必要な理由や発生しやすい虫の種類、侵入経路、倉庫や工場の防虫対策として取り入れられている方法をご紹介します。

 

ここに目次が入ります

 

 倉庫や工場では防虫対策が重要!その理由とは

倉庫や工場での虫の発生は、異物混入の原因になってしまいます。

 

大切な製品に虫が混入してしまうと、品質の低下や破損はもちろん、お客様の信頼を損ねてしまいクレームを受けたり、その後の契約や企業のイメージにも悪影響を与えたりしてしまいます。

 

虫には雑菌が付着しているので、食品に混入すると食中毒のリスクも。

異物混入の中でも虫の混入は心理的影響も大きく、倉庫や工場の衛生管理も含めて大きな問題になってしまう可能性があるのです。

 

倉庫や工場で発生しやすい虫と主な侵入経路

倉庫や工場で発生しやすいのは以下のような虫です。

  • ハエ、カ
  • チョウ、ガ
  • クワガタ、カブトムシ
  • ゴキブリ
  • ハチ
  • クモ
  • アリ

 

主な侵入経路としては、窓やドアの開口部から飛んで入ってくる「飛来侵入」、壁や床を伝って入ってくる「歩行侵入」、排水設備の不備や水たまりなどから発生する「排水系発生侵入」などがあります。

 

また、衣服や原料に付着して持ち込まれる「人為的な侵入」や、そうやって何らかの理由で持ち込まれた虫が屋内で繁殖してしまう「屋内発生」というパターンもあるでしょう。

 

倉庫や工場でできる防虫対策

倉庫や工場において、虫を寄せ付けないための防虫対策として、よく採用されている方法をご紹介します。

 

殺虫剤・防虫剤

倉庫・工場周辺の緑地帯などへ殺虫剤を使用して、建物周りの虫の発生を抑えます。

 

また、屋内に侵入した虫に対して殺虫剤で対処したり、殺虫剤や防虫剤を屋内に散布・塗布したりしておくことで虫の侵入を防ぎます。

 

エアーカーテン

出入口や搬入口にエアーカーテンを設置することで、空気の壁で虫の侵入を防ぎます。

ビニールカーテンなどと違って隙間ができないので、防虫効果が大きいです。

 

ただし、虫の侵入を防ぐレベルの風力や風向きの調整が必要です。

 

ビニールカーテン

出入口や搬入口にビニールカーテンを設置する方法もあります。

 

ビニールカーテンで隙間なくピッタリと遮断することは難しいのですが、密封性の高いものや特別な防虫機能を持つものなどを採用すると、高い効果を発揮できるでしょう。

 

ビニールカーテンによる間仕切りは、防虫のほかにも冷暖房効率や作業性向上のために用いられることもありますよ。

 

詳しくは「倉庫に間仕切りをつくるメリットは?素材や注意点もチェック」のコラムもご覧ください。

 

ライトによる捕虫器

虫が光に集まる性質を利用した捕虫器です。

 

光で虫を特定の場所に集めて、粘着テープで捕獲したり高電圧で殺虫したりします。

 

出入口に集まる虫が減るよう、出入口から離れたところに設置すると良いです。

単独で使用するのではなく、ほかの対策と組み合わせて利用するのがおすすめです。

 

 

倉庫や工場の内部で虫が発生する原因と対策

倉庫や工場内で虫が発生・繁殖してしまうケースは、外部からの侵入よりも深刻です。

 

繁殖が続いて爆発的に増えてしまう可能性があるため、できるだけ早く発生源を突き止めて対処しましょう。

 

倉庫や工場内で虫が発生しやすい場所・原因は、以下の2通りがあります。

対策も含めてご紹介します。

 

湿気のある場所

排水溝や配管回り湿気、カビ、汚れ、腐敗したネズミやゴキブリの死骸などをエサとして、チョウバエやノミバエなどが発生する可能性があります。

 

トイレや浄化槽の周りなどにも注意が必要です。

 

定期的な点検と徹底した清掃で虫のエサとなり得るものを排除し、清潔を保ちましょう。

 

乾燥している場所

穀類貯蔵庫など粉を扱う倉庫では、ノシメマダラメイガなど乾燥食品害虫が発生しやすく、一度発生してしまうと対処が困難なケースが多いため注意が必要です。

 

虫が好むにおいによる捕虫器などで早期対応を行いつつ、こまめな清掃で清潔を保ちましょう。

 

清掃のしやすさアップや、床の粉じんを防止して異物混入を防ぐという意味では、床の塗料を耐久性や汚れ防止の効果が高いものに変えるという方法も対策の一つでしょう。

 

床の塗装については、「工場・倉庫の床を塗装するメリットは?業者依頼時のポイントも確認」のコラムで詳しくご紹介しています。

 

 

倉庫・工場の防虫対策の重要性とその方法を知ろう

倉庫や工場で虫が侵入・発生すると、異物混入や食中毒などが発生する可能性があり、企業に大きな損害を与えかねません。

衛生管理の一環としても倉庫・工場での防虫対策は重要です。

 

倉庫や工場でよく採用される防虫対策には、殺虫剤・防虫剤、エアーカーテン、ビニールカーテン、ライトによる捕虫器などがあります。

 

複数の対策を組み合わせて取り入れることで、防虫対策の効果を高めましょう。

 

また、侵入した虫が屋内で繁殖してしまうと、爆発的に増えてしまう可能性もあります!

 

排水溝や配管回りの湿気や汚れがある場所、穀類倉庫などの乾燥していて粉がある場所などで虫が発生しやすいです。

 

虫が発生しやすい場所は徹底した清掃で清潔を保ち、万が一虫が発生した場合は捕虫器などですぐに対処しましょう。

 

戦略倉庫では、約1,000通りのシミュレーションから最適なプランをご提案することで、低コストで高品質な倉庫や工場を短納期で建築可能です。

倉庫・工場の建築をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

久保 大輔設計部 部長

某設計事務所にて設計監理業務に従事し、現在は内池建設にて倉庫建築をはじめ様々な建築設計に取り組んでいる毎日です。建築を楽しみながら、安心で快適、使いやすく、みんなに愛される建築を提供していきたいと思います。

facebook

twitter

line

閉じる